M o v i e
|
「シャーロック・ホームズ」観ました。 もともとNHKでやってたドラマ版のシャーロックが僕の中では刷り込まれていたので、予告編を観てたらなんか違うと思ってスルーしようかと思っていた作品なのですが、観た人達の評価を観ていたら気になって観た次第です。 でも観たら全然面白かったです。 ホームズとしてみたら確かに、ちょっと違うんですが、違うと割り切ってて見ると凄い面白いです。 リ・ジェネレーションというより「金田一耕介」と「金田一少年」とか「怪盗紳士アルセーヌ・ルパン」と「ルパン三世」みたいな違いという感じがしました。 ヒロインのアイリーンなんかはまさに峰富士子ですし。 ホームズとワトソンの活躍が派手になって、アクション要素も増していますがちゃんと謎解きもしっかりやってくれます。 靴の泥とかで推理する感覚はそういえばホームズです。 でも謎解きの演出は現代的で「CSI:科学捜査班」みたいにかっこよくなっています。 アクションも現代的に派手になっていますが、ちゃんとロンドンっぽい雰囲気が出てて色使いは抑えめ、画面の色も暗めなので、雰囲気はうまく出しています。 音楽はよくわかりませんがかっこよくアレンジがされていて、音楽の使いどころもいいのですが、がイリッチー監督に対して音楽を褒めても・・・そりゃ当然って感じですね。 エンディング・というかスタッフロールもさすがのかっこよさで、小島監督の「メタルギアソリッド・ピースウォーカー」のトレーラーを思い出しました。かっこいいです。 あと、この映画で重要なのはカラスです。カラスに注目です。 [動画]そのMGSのトレーラー↓ http://www.youtube.com/watch?v=NB5vWwGlJkM&feature=related |